ISHIGAMI STONE SCULPTURE STUDIOISHIGAMI STONE SCULPTURE STUDIO
  • HOME
  • PRICE LIST
  • SCULPTURES
  • LOCATION
  • CONTACT
  • 日本語
Instagram
  • ISINKO
    Japanese traditional stone sculptures from a beautiful village in a mountain valley
2026石んこカレンダー販売しています。
A4版壁掛けは
表紙を含め13枚。
ひと月に一枚の写真です。  表紙は八重のドクダミ。今年、いっぱい咲きました。  1月はモモコ。看板猫モモコは今年1月に亡くなりました。モモコをしのんで、元気な頃の姿を載せました。この石の彫刻の作品名が「大空へ」
税込500円
送料200円(ヤマト運輸のネコポス)  卓上用ハガキ大 ケース付き
表紙を含め13枚(ヤマト運輸のネコポス)
税込400円
送料200円  ご注文は
BASEのページからお願いします。
https://isigami.handcrafted.jp/  石神彫刻工房のホームページからも行けます。プロフィールから進んでください。  工房でも、もちろん販売しています。
また、仙台市の青葉区中央通りの
こけしのしまぬき さん(青葉区一番町3-1-17)でも取り扱ってもらっています。  宮城県柴田郡川崎町今宿字黒岩山3
(株)石神彫刻工房
0224-84-6410  石の彫刻のことなら何でも  鎌倉市の長谷寺の和み地蔵を制作した工房です
オリジナル地蔵様作ります
HPはプロフィールから
インスタのDMからもどうぞ
#地蔵制作 #仏像制作
#石神彫刻工房 #石んこ#石んこ地蔵 # #地蔵 #お地蔵さま #地蔵菩薩 #jizo #お地蔵さんがいっぱい #宮城県川崎町 #仏像 #供養 #石地蔵 #和み地蔵 #永代供養墓 #石仏 #お地蔵様#手彫り#かわいいお地蔵様
 #2026カレンダー 
#石んこカレンダー 
 #樹木葬 #彫刻 #墓じまい#ペット供養
石んこ地蔵の メガネさん 一枚目は、 石んこ地蔵の
メガネさん
一枚目は、正面向いています。  2枚目、3枚目と
お顔の傾きが左右に違います。  大きさの違う
石んこ地蔵メガネさんの
ご注文を6体ほど
いただいています。  メガネを掛けてる人、
結構居ますよねー  故人を思い浮かべて
それぞれの
メガネさん  メガネの形は丸だけですが、
お顔の傾きで
その人らしさが出せればと思います。  #メガネさん
#石神彫刻工房
#石んこ
#石んこ地蔵
赤い葉っぱを集めてみました。
黄色いのも。
だんだん色付いてきましたよー
工房付近。  お花屋さんで買ってきた
リンドウ
好きな秋の花です。  熟柿で、柿パン。
水の代わりに熟柿を使います。
隠し味はナツメグ。
胡桃、レーズンも入れました。  卓上カレンダーは、印刷したものを、私が封入。
50部、順番を間違えてました。
ぼーっとしてるんじゃないよー  大丈夫、直しました。  #石神彫刻工房
#石んこ地蔵
#カレンダー
#来年のカレンダー
毎年、
石んこカレンダーを買いに来てくださるご家族は、
もう8年以上も、毎年一回のモモコとの対面を楽しみにして来られました。
今年は、
ホームページを観て、
モモコが亡くなったことを知り、
昨年撮った写真を
持って来てくださりました。  昨年の11月の写真。  いつもは帰るとき何処かに行ってしまうモモコが、
その時は、なぜだか車の方に近寄ってきたのですって。  お庭に勝手に出てくる百合やホトトギスのこと、仕事の事、いろいろお話しをうかがいました。
モモコを偲んで
また
じーんとしたり。  モモコ
ありがとねー
こんな出会いもくれて。  あっ
カレンダーはもう出来ていまーす。
またお買い物ページの準備が出来ておりません。今週末には、と思っています。  #石神彫刻工房
#石んこ地蔵
昨日、10月15日の西陽。 すっかり秋の 昨日、10月15日の西陽。
すっかり秋の
宮城県
川崎町です。
今日は雨ですねー  #石神彫刻工房 
#石んこ地蔵
宮城風です。 芋は自家製です。 味噌 宮城風です。
芋は自家製です。
味噌も、自家製です。
#石神彫刻工房
熊の生息地に住んでいます。工房と展示場が敷地内にあります。  石んこ地蔵、石んこ彫刻、野外展示のほか、
奥内展示場もあります。  #石神彫刻工房 
#石んこ地蔵 
#地蔵
#熊の生息地
おでかけスポットとうほく さん
ありがとうございまーす。
石んこ地蔵を置いてくださっている
南陽市の
珍蔵寺さん
伺ってみたいです。
リール
どうでしょうか?
#石神彫刻工房 
#石んこ地蔵 
#地蔵
残ったままの紫陽花が
色付いています。  同じような色合いの
ホトトギス。
鳥のホトトギスの模様に
似てるから、とか。  雨はまた降り出しました。  連休の中日
皆様はどのようにお過ごしですか?
Instagram 投稿 18092778991640035 Instagram 投稿 18092778991640035
岩手県岩手町は
「彫刻とホッケーの町」
と、町の入り口にありました。  石神の丘美術館の
彫刻と花の野外美術館へ。  たくさんの、石やその他の素材の野外彫刻。
ハーブなどの花たち。  丘を登ったり降りたりしながら巡ります。  石の滑り台。
いいねーこれ!  岩手町町役場の前には
野外彫刻公園も。  知人の作品も何基もあります。  この町には
東北新幹線が通す工事で、
たくさんの石が出たそうです。  新幹線の駅も見えました。  その石を活用すべく
毎年、石の彫刻のシンポジウムが開催されていました。
岩手町に集い、彫刻作品を制作したのです。  今はシンポジウムは行われていませんが、作品は、
町中に設置されています。
彫刻作品を巡るマップも、美術館でいただきました。  ちなみに、一枚目2枚目は、
たまゆらの面会石という作品。
大きな石の中は真ん中に仕切りがあり、くり抜くように彫られていて、
仕切りにはこのように穴が開いています。
対面はできるけど、抱擁は出来ない。近づけるけど、一体にはなれない。私はそんな意味を感じました。  #石神の丘
#道の駅石神の丘
#石神の丘美術館
#石神彫刻工房 
#岩手町
#岩手町彫刻公園
Instagram でフォロー

click on the button below to check our price list

CATALOG
You can make an online purchase using PayPal.

FEEL FREE TO CONTACT US
Please contact us if you have any questions about our products.

STUDIO
3 Kuroiwayama Imashuku Kawasaki Town, Shibata, Miyagi Prefecture 989-1502 JAPAN

Copyright © Ishigami Stone Sculpture Studio All rights reserved. Design and Development by RayLink Inc.
Privacy Policy